2016-6-29
結婚式のプレイリスト
皆様、こんばんは!!
リバースイートのブログをご覧頂きまして誠にありがとうございます
明日で6月も最終日ですが、まだまだ雨…ですね…
早く京都も梅雨明けを迎えたいところです。。
この時期は、極力当日の荷物を少なくしたいゲストの皆様からすると、
傘を持っていくべきか…と悩んでしまうところですが、
幸いリバースイートは立地に恵まれており、アクセスが便利なので緩和されますが
このように、結婚式を行うにあたり考えないといけない事はたくさんあります!
ですが梅雨の時期で話題がジメっとしてしまいそうなので、
本日は音楽についてお話します
披露宴中に流す曲数はたーーくさんあります!
選曲するのも大変ですよね
でもやはりおふたりが好きな曲
おふたりらしさが伝わる曲が一番です
披露宴の中で1ヶ所だけ、私が思うオススメ選曲方法があります
それは「お色直し退場」のシーンです
お色直しは新婦様の方がお着替えのお時間がかかりますので、
新郎様よりお先に退場して頂く事が多いです!
しかし、お一人で退場して頂くのはさびしいので、
一緒に退場して頂く方をお選び頂いております!!!!
せっかくなので、一緒に退場する方のお好きな曲を
流してみてはいかがでしょうか?
今まであった例では…
★お母様が嵐の大ファン★
なので、嵐の曲を流します!と新郎様。
当日、お母様のお名前をサプライズでお呼びし、
嵐の曲を流すとお母様は大興奮!!!!!!!!!
踊りながら歌いながら新郎様の元までお越しになり、
おふたりでノリノリでの退場シーンとなりました
◆おばあ様と◆
新郎様が一緒に退場するとお選びになられたのは、おばあ様。
そして新郎様が選曲された曲は…「六甲おろし」!!
おばあ様とよく甲子園球場に行き、阪神の応援をしていた事が、
おばあ様との思い出という事で選ばれました。
当日、六甲おろしが流れた瞬間
会場内に笑いがおき、そして大合唱♪
おばあ様は嬉しくて嬉しくて新郎様の手をぎゅっと握りながら、
少し涙を浮かべて笑顔で歩かれておりました。
一体感が生まれほっこりするシーンとなりました
さらには?!
♪5人姉妹の新婦様♪
姉妹全員と退場します!と意気込みながら、
選曲された曲は「さんぽ」
これからも姉妹仲よくみんなで手をつないで、
歩いていきたいなという思いを込めての選曲でした
5人で1列になって、手をつないぎ、さんぽの曲に合わせて、
仲よく退場されました!
会場の中がとても温かい空気に包まれた時間でしたよ☆
などなど…
話し出すとキリが無いくらい様々なエピソードがあります。
よろしければ、音楽の選曲選びの参考にしてみてくださいね♬